NPO法人すぎなみ環境ネットワーク

持続可能な社会を目指し、環境に配慮した生活をすすめる団体です

HOME活動レポート講演会 >かんきょう講演会「規制スタート!これからどうする?アメリカザリガニ・アカミミガメ」

活動レポート

「講演会」活動レポート 実施の様子一覧

かんきょう講演会「規制スタート!これからどうする?アメリカザリガニ・アカミミガメ」

                         ※講演会の様子

 

開催日時:令和5年7月8日(土) 10:00~12:00

開催場所:環境活動推進センター 3階 講座室

講  師:認定NPO法人生態工房 理事長 片岡 友美 氏

参加人数:21名

 

アカミミガメとアメリカザリガニは、2023年6月に条件付特定外来生物に指定され、野外への放出・輸入・販売・購入・頒布を許可なしに行うことが禁止されました。2種ともに普及しており減らしていくことは大変ですが、普及啓発などをしっかり行い、防除を目指すことが肝要とのお話しでした。

 

★講師 片岡 友美 氏のプロフィール★

・現在NPO法人生態工房理事長。生態工房設立は1998年で今年25年目を迎える。

・2006年に生態工房に入社し、アカミミガメ防除の技術開発とマニュアル作りを行なう。2014年に淡水ガメ情報交換会を開催。

・2015年に環境省アカミミガメ、アメリカザリガニの対策検討会に参加。

・2022年に各地の「かいぼり」を支援し地域住民による豊かな水辺再生を共導」によりサントリー地域文化賞を受賞。

・2023年1月号のアエラで「2023年を動かす114名」の中の自然環境分野の10名(11名) に事務局長の佐藤氏と二人で選ばれる。

 

今、社会的にもとても影響力を持つ旬な方です。(普及啓発委員:T.S)


>※当日のチラシはこちら

講師の略歴の紹介

講師旧知の司会者から食について触れるなど片岡氏の紹介はユニークなものでした。

NPO法人生態工房についての紹介

生態工房の設立から現在までの経緯と片岡氏がかかわってきた活動やミッションについてのお話。

生物多様性の保全と普及啓発活動・知見や技術の公表/情報交換ネットワークの構築・行政と市民の協同サポートなど多岐にわたりました。

外来生物法から条件付外来生物種指定まで

2005年の外来生物法から、その後の2020年の14次指定種追加までと、2023年6月のアカミミガメとアメリカザリガニが条件付特定外来生物の指定されたその経緯や背景についてのお話がありました。

指定されたのはアカミミガメとアメリカザリガニ!

条件付となった背景は、広く一般に飼育がされており、特定外来種として登録制にした場合、子どもが犯罪者になってしまったり、登録事務で環境省の事務手続きがパンクするなどが予想されることからの措置だそうです。

特定外来生物の指定種は随時増えている!

2005年の外来生物法の施行から2020年の第14次指定種の追加まで随時増え続けています。


※条件付特定外来種としての禁止事項

※アカミミガメとアメリカザリガニの歴史など


※アカミミガメは身近なペット?

※アカミミ・ザリガニを減らす取り組み


※カメの捕獲わなの成果

※野外のアカミミガメ・ゼロを目指して